気になっている好きな女性とデートができるという嬉しさは、なんとも言えないものがありますし、今日はキスまでなんとかもっていけたら…
なんて妄想も膨らんで、ドキドキワクワクしてしまいますよね。
ですが、キスをするときに口臭があったら、せっかくそこまで女性の気持ちを盛り上がらせることができていても冷められてしまいますし、そもそもそれ以前に会話をしている時に口が臭かったら、向き合っただけで幻滅されて「生理的に受け付けられない」とすら思われてしまう可能性だってあります。
人と接するについて避けて通れないのが口臭であり、周囲の人を不快にさせてしまっていたりと口臭は100害あって1利なしのもの。
あなたは口臭について、デート前にはしっかりとした対策をとっているでしょうか?
歯磨きを毎日朝と夜にちゃんとしてるから問題ないよ!
と自分の口臭に対して自信を持っているとしたら…
実際には、ちょっと危険な状態かもしれません。
というのも口臭は、自分で口から吐いた息を自分の鼻で吸って見ても、自分で自分の口臭の臭いが判断しづらく、周囲の人があなたの口臭に不快感を感じていても、自分ではは気づけないでいることが少なくありません。
どんなにイケメンでスタイルが良く、性格も穏やかで優しくて自分のことを大切にしてくれそうな男性であっても、口臭がきついと女性は「生理的に無理」と感じてしまい、一度「生理的に無理」と思われてしまうと、そこから挽回することはもう難しくなります。
そこで今回は、気になっている女性とデートをするチャンスを棒に振ってしまわないために、自分で自分の口臭を確認するセルフチェックの方法と、その口臭の対策方法についてお伝えしていきます。
ぜひ参考にしていただき、口臭を気にすることなく、気になっている女性や好きな女性と、楽しく1日デートを楽しんでください。
自分で口臭をチェックする方法
気になっている女性、好きな女性と人間関係を構築していくうえで、最も重要な臭いである口臭。
口臭がきついと男同士でも会話をするのが辛くて顔を背けたくなりますし不快な気分になりますから、清潔で綺麗好きな女性の場合は、相手に対してもっと不快な気持ちを持つのは当然です。
とはいえ、自分の口臭が臭いかどうかをすぐに確かめたいと思っても、いくら仲の良い友達や家族でも、自分の口臭を確かめてもらうのは恥ずかしいですし、確かめる方も嫌ですよね。
なので自分で自分の口臭をチェックする方法は、モテる男になるためには知っておくべき知識であるといえます。
手の甲を舐めると自分の口臭はチェックできる
衛生上、少し問題がある方法なので、手を洗うことができる環境でチェックしてほしいのですが、手の甲を自分で舐めてみると、自分の口の臭いがよく分かります。
方法は簡単で、まずは、片方の手の甲をペロリと舐めてください。
そして、乾燥するまで30秒~1分待った後に、まず、舐めていない方の手のにおいをかぎます。
次に舐めた方の手の、舐めた箇所の臭いを嗅いでみて臭いを比べてみてください。
もしも舐めた手が臭いという場合は、口の中で発生した臭い放つ物質が唾液に混じっているため、その臭いがあなたの口臭の臭いであるということ。
その臭いを相手の女性に向かって吹きかけてしまったら…
間違いなく、せっかくのデートは台無しで、そして女性から「生理的に無理」と思われて嫌われます。
舐めた方の手が臭っていたら、しっかり対策を行うようにしましょう。
デート前の口臭対策
自分の口臭をセルフチェックして見た結果、
「口臭がある…」と感じた場合は、しっかり対策をしましょう。
会話をした時に口臭がすると、そこから離れたい気持ちがいっぱいで会話のことなんて考えられませんし、まして口臭がきつい男とのキスなんて絶対イヤなもの。
会話を交わしたときに口の臭いがきつかったら、100年の恋も冷めるというものです。
しっかり歯磨きをする
これは当然ですが、毎日歯磨きは欠かさない事。
歯と歯の間に溜まる歯垢や食べかすなどが口臭の原因になりますので、毎朝毎晩の歯磨きはもちろん、食べたら歯磨きをする習慣つけましょう。
その際には歯の裏側もしっかりと磨くことを意識して歯磨きをしましょう。
特に夜は歯ブラシを使って歯磨きをする以外にも、デンタルフロスや歯間ブラシも利用し、時間をかけて丁寧に磨くようにしましょう。
歯垢がたまりやすいところから口臭が発生していることが考えられますので、親知らず周辺の奥歯などは、念入りに磨くようにしてください。
詳細はこちら
→ フィリップス 歯間洗浄器 ソニッケアー エアーフロス 【正規品】
歯と歯の隙間を綺麗にするだけで、口臭の度合いが大きく変わってくるものです!
舌を綺麗にする
舌をケアすることは忘れがちなのですが、実は口臭対策において最も重要な部分。
というのも、舌の表面には舌苔と呼ばれる白い付着物が付いていますが、これは食べカスや細菌の塊であり、この舌苔を取り除かなければいくら歯磨きをして歯を綺麗に保っても、口臭を発生させてしまいます。
しかし、歯ブラシでゴシゴシとこすって除去しようとすると、舌の表面は柔らかいので歯ブラシで傷つけてしまうことになり、その傷に舌苔が溜ま利やすくなってしまう恐れがあるので注意が必要。
毎日ケアするのであれば、口を軽くゆすいだ後に、濡らしたティッシュを用意し、舌を出しながら白い舌苔を優しくこすり取ればOKです。
ただしこの方法もやりすぎると歯ブラシでこするときと同様に舌の表面を傷つけてザラザラにしてしまい、逆に舌苔が付着しやすくなってしまいます。
一日一回程度で十分ですので、神経質になって綺麗にしすぎないようにしましょう。
口の乾燥を防ぐ
口内は乾燥しているほど細菌が増えてしまって口臭を発生させてしまいますから、口臭を抑えるためにも常に水分をとっておくことは非常に重要なことです。
ちなみに緑茶などに含まれるカテキンには抗菌、殺菌、消臭作用があるので、口臭予防には持ってこい。
他にも梅干しやレモンジュースは、酸味の元となるクエン酸などの有機酸に殺菌効果を持つ唾液の分泌を促す働きがあり、食べカスの腐敗や跛行を抑え、臭いの元になるたんぱく質を分解する働きもあり、口臭予防の体質を作るのにも効果的です。
それでも不安であれば、ガムを噛むことで唾液が分泌されて、細菌の繁殖を抑えることができますから、口臭を防ぐことができます。
唾液の分泌量が減少して口内が乾燥すると、唾液がネバネバとした臭い唾液になってしまうので、口の乾燥はこまめな水分補給で防ぐようにしましょう。
まとめ
自分の口臭は、意外と簡単にセルフチェックすることができ、そして口臭も日頃からのちょっとした習慣で手軽に簡単に対策することができるということがお分かりいただけたかと思います。
口臭が原因でデートを失敗してしまう男性は少なくないですが、そうならないためにも、今回お伝えした自分で自分の口臭を確認するセルフチェックの方法と、その口臭の対策方法を参考にしてください。
せっかくのデートで、口臭が原因で嫌われてしまっては報われません。
見た目の対策と合わせて口臭の対策も、必要最低限の身だしなみとして、しっかり行ってデートに臨むようにしましょう!
また、口臭が大丈夫でも、タバコやコーヒーで歯が黄ばんでいたら…
口臭がありそうに感じられますし、印象が良くないです。
詳細はこちら
→ 白い歯に憧れませんか?【コハルト】
こういった歯磨き粉を使って歯を元の白さに戻しておくと、清潔感もでますし女性からの印象も良くなりますよ♪